南伊豆 下田の旅

 入梅直前の下田に行きました。一泊二日で温泉があって食べ物がおいしいってことで伊豆方面にしぼり、伊豆好きな友人に宿を紹介してもらってのんびりと過ごしてきました。

 今回は電車で移動ということでリッチに踊り子号を使用。はじめて乗りましたが飛行機みたいな荷物入れがついているんですね(@_@)。こんなリッチな旅になったのもJRの企画切符の存在を知ったからです。熱海より先の電車はフリー区間になり、JRバスも利用できます。もちろん特急もOK。良い切符を発売してくれました。


 到着後は回転寿司で腹ごしらえ。やはり海に近いためか地の物が安く食べられたような気がします。

 昼食後は下田公園へ。あじさい祭りをやっているとのことだったんですが、まだはじまったばかりであまり咲いていませんでした。

 ペリー像なんかを見た後は下田市内を散策します。

 唐人お吉の安直楼、なまこ壁んばんかを眺めてちょうそいい時間になり、下田駅から宿の迎えの車で本日の寝床「いそかぜ」へ。


 荷物を置いて付近を散策。目の前に恵比寿島というちっちゃな島があります。

 入浴を済ませていよいよ夕食です。イセエビ、いけんだ煮をはじめ、海の幸満載でお腹一杯でした(^○^)。こうして一日目は過ぎていきました。
二日目へ

戻る