2001年8月 北海道
2001年の夏休みは愛車マーチを伴っての北海道旅行となりました。行きたいところが分散していたために、移動時間が大半を占めてしまう旅になりましたが、楽しかったです。それでは、まずは旅の準備からです。
計画
夏休み時期がなかなか確定しなかったために、予定が立てづらくGOサインが出たのは1ヶ月を切ってからでした。行き先は昨年が海だったということで今年は北海道(道東方面)としました。
今回は広範囲を回りたいということで航空機&レンタカーのプランをいろいろあたりましたが、日程的、料金的にどうも折り合いません。そこで、フェリーでマイカーを連れて行くプランを本気で検討することとなりました。関東からだと大洗から苫小牧(三井商船フェリー)、室蘭(東日本フェリー)航路がよくあるパターンかと思います。苫小牧便だと朝着の便もあるためよかったのでこちらをまず押さえることにしました。近所の旅行代理店で確認しましたが満席。ついでに室蘭便も確認しましたがこちらも満席でした。直接フェリー会社へ確認すれば空席もあるかもしれないとのことで、早速電話。三井商船フェリーは予約センタが休日はお休み。東日本フェリーも予約センタは休みでしたが、だめもとで大洗のフェリーターミナルへかけてみたところ予約できるとのことで、無事に押さえることができました。行きの便は2等寝台もあるとのことでしたが、妻が雑魚寝でもいいとのことで2等としました。
次は宿とルートです。クルマなので最悪野宿ということも考えられましたが、疲れをとるためにも宿を押さえていくことにしました。行きたいところとして
私:馬を見る(日高地方)、えりも岬
妻:摩周湖、オンネトー、トドワラ、美瑛
という候補があがりました。いろいろとルートを検討しましたがトドワラは厳しいということで次回ということにしました。宿泊地は
1日目:苫小牧
2日目:釧路
3日目:サロマ湖
4日目:美瑛
5日目:静内
1日目は19:30頃フェリーが着くので、室蘭泊か苫小牧泊か悩んだところでしたが、翌日の行程がかなりの距離なので、苫小牧に宿泊することにしました。宿探しは会社の関係で泊まった釧路全日空ホテル以外はインターネットで情報を入手して予約しました。はずれがなくて良かったと思っています。
あとはガイドブック(るるぶ)、ツーリングマップル(バイク用だけど見やすい)等を準備して当日に備えました。
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
戻る