2002年横浜散歩
 今年のGWは長期に休みづらい日程でしたので、近場で楽しもうということで横浜を歩くこととしました。特にコースを決めていたわけではなかったのですが、とりあえずは根岸森林公園からスタートしました。
芝生広場。きもちいいです。

トキノミノル像。

昔の観覧席。競馬場跡であることを忍ばせます。


 馬の博物館。スタンプカードをためると、蹄鉄がもらえます。

ポニーセンターにはいろいろな馬がいます。
ジャンボ。
ミニチュアホースのマロン

やっぱり目玉は重勝勝ち馬のトウショウファルコ。お昼寝中です。

厩に帰るところ。

後ろの写真は柴田政人を背にしたAJCCに勝った時のものです。
他の馬も並んできれいにしてもらいます。

根岸森林公園を後にして、山手通りを元町方面へ歩くことにしました。
赤い橋がかかっていました。

横浜ヨットクラブ。映画のワン・シーンにも使われたりしている、小じゃれたスポットです。この日は結婚式の二次会で貸しきりのようで、お茶できませんでした。

山手通りからみなとみらいを望む。


洋館が並ぶ通りです。


山手十番館。ティーガーデンでお茶できます。夜はビアガーデンです。

カバがデザインされた蓋。


元町。真ん中の黄色の女の子は交通整理です。昔は緑の制服でした。


伊勢崎町。今でもにぎわっています。

伊勢崎町ブルースの記念碑です。

こうして歩いてみると、まだまだ新しい発見がたくさんあります。いい運動にもなるし、また歩きたいと思います。


戻る