関東在住の私にとっては、競馬場といえば中山や府中、大井といったところなの ですがついに関東から飛び出して行ってまいりました。その第一弾は阪神競馬場。 梅田駅から阪急にのりました。たまたま仁川行きの急行があって乗り換え無しの 旅となりました(帰りは西宮北口で乗り換えました)。駅に着くと中山や府中の ように臨時出口があり、そこからみんなについていきました。すると見えてくる じゃありませんか。最近改装しただけあってすごくきれい。入場するといきなり 目に入るのがパドックのドーム上の屋根。関東にはない設備なのでちょっと感動。

入場してしまってから、新聞を買っていないことに気がついた(爆)のですが、 案内所の近くにちゃんと売ってました。関西の新聞は関東とはぜんぜん違って 同じなのはブックとエイトくらいでしょうか。私はニュースを買ってみました。 広げてみたら小さいんですね。これが。1紙しか買ってないけど、他はどうだった んだろうと気になっています。荷物を預けて早速スタンドへ。朝一で行ったので さすがに空いています。ここもすごく広いし、やっぱりきれい。椅子はすでに 埋まってました。でも、関東ほど荷物を座席におくいわゆる椅子取りが見られな かった。こうあってほしいよね、やっぱり。スタンドとパドックは広い通路で 結ばれていたので移動も楽々。久々にじっくりパドックを見てから馬券を 買いました。この通路にももちろん発売所がある。なかなかできた構造です。 中山なんか、この移動が大変だからねぇ...
 さて、各種施設について。給茶器はけっこうたくさん目につきました。 だけど、なぜかトイレの前にあるんだよね。色も似ているし..なんて想像 しちゃうぞ(爆)。お腹がすいたので、ファーストフードスクエアをチェック。 ここはあんまり関東と変わらなかった。中山にあるラーメン屋が阪神にも あってびっくり。外の設備はまるで公園のようでした。噴水や花壇がきれいだし。 イベントステージも立派なやつがあります。こうした広々としたスペースが あるのはいいですね。
 今回は初めてだったのでいろいろと歩き回ってしまいましたが、次回は じっくりと馬券に臨んでみたいですね。


戻る