レックススタッド

 事務所の近くに看板があり、その日の放牧場が表示されています。放牧場には表示がないので、ここでメモをとってから行かれるほうがいいでしょう。数頭しかみないのならいざしらず。さすがにこれだけの数は短時間には覚えられません^_^;。


マチカネアレグロ
 実働が短かった割には短いところから長いところまで満遍なく勝ってましたね。種牡馬としての人気はどうなんでしょう?


ローゼンカバリー
 G1では勝ちきれませんでしたが、長距離レースの常連ででしたね。


エイシンワシントン
 短距離ではずいぶんお世話になりました^_^;


パークリージェント
 公営では活躍馬をだしているようですね。


アマジックマン
 欧州のマイル王も日本では如何に。


ゴールデンフェザント
 1991年ジャパンC勝ち馬。白さが年齢を感じさせます。


ラシアンゴールド
 今年はもう付けていないんでしょうか?


ベストタイアップ
 金杯連覇は記憶に残っているところです。


マチカネフクキタル
 なかなか人気者でした。私達が行ったときには奥のほうにいってしまっていました。


エイシンサンディ
 公営で大活躍みたいですね。サンデーの血がお得な値段でってことでしょうか?


メイセイオペラ
 ダートといえばこの方。放牧中に故障したとのことで、私達の目の前で牧場の方が引いていってしまいました。素人には全然わかりませんでした...。

ハイライズ
 メイセイオペラの隣の放牧場にいましたが、オペラがいなくなってしまったら、寂しそうに駆け回っていました。


ヤマニンゼファー
 あの天皇賞での壮絶な叩き合い。産駒の活躍を楽しみにしています。


ダイナガリバー
 きっと看板なあしでもわかったでしょう、この大流星。


エアジハード
 朝だったにもかかわらず、めちゃめちゃ眠そうでした。


ヒシアリダー


タイキブリザード
 私達の前でラチ沿いに走るというパフォーマンスを見せてくれました。


戻る