SSV 2nd Live ”納涼” at CAVE 2000.7.23
暑い。この年いちばんの暑さといわれたこの日にSSV二回目のライブが行われました。
前日の最終リハ終了後、前回に続いて大塚に宿泊しました。冷房機器といえば団扇と扇風機しかない我が家(爆)と違い快適快適(爆)。しかーし、体調のことを考えて途中でエアコンを切って寝たので結局朝には汗だく^_^;。
さて、ちょっと早めにCAVEへと向かうと既にダー&りこちゃんの森本夫妻が到着しておりました。CAVEのカギも開いて機材搬入。店内に流れるBGMは「オフコース」。朝から気持ちがいいです。そうこうしているうちに本日二番目に登場するサブリナのお二人が到着。そして、リハが始まります....。実はこの日は3バンドでるはずなのですが、もう一バンドが来ていないのです。時間は押す一方でとりあえずサブリナからリハをスタートします。サブリナのリハが終わろうとするころ、遅れていたバンドが到着。事情があって遅れたにせよ、スミマセンの一言ぐらいあってもいいんじゃないの?と思うおぢさんでしたが、あそこで言うとカドが立ちそうなのでぐっと我慢しました^_^;。できればスタッフからひとこと促してもらったほうが良かったかも。彼らも若いみたいだし、誰かがそういった礼儀ってもんを教えてあげないとねぇ。
そんなこんなでSSVのセッティング&リハに入ります。セッティング中にスタッフの方からこのHPを見ましたよと声をかけられました。こんなHPにまで目を通していただいて感謝です。BGMにオフコースを使っていただいたのはこのためとか。次回は何をリクエストしよう(笑)。ここで、バンマスが使うPowerBookがスリープ(爆)。次回はきっとVAIO君が登場することでしょう。4曲ほどワンコーラスだけやってリハ終了。ここで既に15分押し^_^;。しかも開演は予定通りってことでひといきつくまもなく時間が迫ります。今回はちっちゃく円陣を組んでからステージへ。いよいよ開演です。
まずは、ライブと同じ発売の新曲「Our Age」でスタート。メンバーの調子もまずまずのようです。続いて女性二人のリードボーカルによる「ポケット」。男性人3人のコーラスが厚みを加えます。ここで感じたのが、今回は自分のボーカルの返りが良く聞こえること。いつもと違う立ち位置(今回はドラムの横にセッティングしました)のせいかもしれませんが、けっこういいです、この位置。アンプの前のためギターの音も良く聞こえるし。
ここからはちょっと和やか路線で「朝」「La-La-La」。「朝」での女性陣の振り付けはなかなかかわいいと思うのですがいかがでしたでしょう?
「Think of You」はバンマス以外のメンバーの曲として、ベースのフィルぱん作、リードボーカルという曲です。彼の音楽的なバックボーンが見え隠れするなかなか良い曲です。ところで、私のコーラスはハモッテいたでしょうか?(爆)。この曲でのタンバリンを効果的に使った振り付けもいいでしょう?
ここで、コーラスのリコチャンが体調不良で退場するという緊急事態発生。すぐに戻ってくるのではと思っていたのですが最後まで戻りませんでした。ダーの心配そうな横顔がなんとも切なかったです。
ビューティフル・ライフの挿入歌にぴったりくるんじゃないかと思う「On Your Side」の後、MCを挟んで後半へ一気に突入します。まずは私がリアレンジした「Bobby」。ヘビーにしてみましたがいかがでしょう?ラストはテンポアップしてキーボード・ソロをぶちかますというちょっとテクニカルなSSVを前面に押し出してみました。「あのゴールへ」はまさにSSVの演奏陣がひとつになった曲。初めてこの曲を合わせたときにバンマスがあまりのイメージどおりに感動しておりました。これまでになかったヘビーな仕上がりです。メンバー紹介を挟んで「なつやすみ」で締めました。ちなみに、今回はラストにみんなで手をつないで万歳するというおまけまでつけました。バンマスの夢だったとか(爆)。また、衣装も男性陣はSSVのロゴを入れたおそろいのTシャツで臨みました。アンケートでは販売要望もあったとか?
さて、自分のプレイの反省点といえば、相変わらずの曲の覚えの悪さ^_^;。開き直って譜面を見ながら弾く曲もあるのですが、演奏のノリを考えると頭に入れて弾いたほうがいいんですよね。で、覚えきれていなくてコードを間違える^_^;。まだ身についていないってことなんですけど、やはり何度も弾くしかないんでしょうか?
最後に、ステージをがんばって務めてくれたリコチャン、リコチャンのところへ飛んでいきたい気持ちを押さえて最後までドラムを叩いてくれたダーにはかける言葉もみつかりません。ゆっくり休んでくださいね。
SET LIST
1.Our Age
2.ポケット
3.朝
4.La-La-La
5.Think of You
6.On Your Side
7.Bobby
8.あのゴールへ
9.なつやすみ
さて、一部の方に恒例(爆)のセッティングです。今回はコンパクトもので固めてみました。
ギターはレスポール、ValleyArtsのストラトです。
当初はワイヤレスを使おうと思っていたのですが、リハで調子が悪かったので止めておきました。
ギター→DynaComp→Distortion+→SD-1→Phase90→CE-3→JC77
それではいつものように曲毎の紹介です。
・Our Age
ストラトのフロント&センターのハーフトーンにコンプ、コーラスを絡ませました。歪みはSD-1です。
・ポケット
ストラトのリア(といってもシングルがスタックになっていますけど)と今回初登場のDistortion+を使いました。ギターのボリュームを絞って軽めの歪みにしています。
実は、このボリュームを絞っていたのを忘れていて「朝」の出だしでギターの音がほとんど出ていませんでした^_^;。
・朝
ストラトのフロントにコーラス。今回のライブではフロントよりのピックアップを多めに使ってみました。
・La-La-La
ストラトのハーフトーン。コンプにこちらも初登場のPhase90。歪みは間奏、ラスト共にDistortion+です。
・Think of You
ストラトのセンターにコンプ、コーラス。
・On Your Side
レスポールにSD-1。
・Bobby
レスポールにSD-1。ソロではコンプを踏んでみましたがあまり関係無かったかも(爆)。
・あのゴールへ
レスポールにSD-1。SD-1とJCっていい感じの歪みになります。家用にJCが欲しいです。
・なつやすみ
ストラトのフロント&センターのハーフトーン。
今回はもろに70年代っぽいサウンドで迫ってみました。個人的には好みの音が出たように思いますが、観客席にはどんな音ででていたのか?ビデオで確認したいと思います。
今回はおまけで写真つき!!


戻る