aria pro II SG Double Neck

オフコースのコピーをしているギタリストというのは大抵1度はWネックが欲しくなる。ご多分にもれず私もその一人なのですが、たまたま入った神田のYAMAHAで中古を見つけました。ちょっと弾いてみたら12弦の響きの美しさにほれ込んでしまい即決で持って帰りました。あのでかいハードケースを^^;。
アリアがまだコピー品を作っていた頃の時代のものでけっこう古いモデルになります。前のユーザが使いこんだようでハードケースはぼろぼろでガムテープで補修されていたりするような状態でしたが、ギター自体は多少の傷はあるもののネックも正常でまずまずです。モデルはジミー・ペイジのモデルのコピーのようでテールピースがブリッジと離れて設置されているタイプです。
音のほうですが、12弦はさすがの響きといった感じでコーラス等のエフェクターでは再現しがたいなんともいえない心地よい響きでした。そして、6弦側が想像以上に良くて軽く歪ませたときには思わずロケンロール!!と叫んでしまいそうです。うーん、SGもいいなぁと思ったりして。
さて、購入の目的はといえばもちろんオフコースの「愛の中へ」等のナンバーで使うこと。ただ、買ってみて気がついてのが20フレットまでしかないんですよ、これが。なので「時に愛は」を弾くときはかなりつらかったりします^^;。
何はともあれ、このギターがステージデビューすることはあるのか?何しろ車じゃないと持ち運びは無理な一本なもので...。
戻る