北海道

 現在準備中です。
 友人の結婚式に招かれたついでに、北海道をひとまわりしてこようという計画です。宿が決まっていたのは披露宴の日だけ^^;。あとは行きと帰りのフェリーが決まっているだけでその日暮らしの旅となりました(ってこんなんが多いかもしれない^^;)。

初日
 フェリーの出発地である大洗へ。深夜の出発で20時間くらい船にのることになります。佐原の水田地帯を走ったら、バッタがぶつかって窓やライトがべとべとになってしまいました^^;。大洗へ到着すると、けっこう車が並んでいます。乗船の手続きをしてあとは乗船開始をまつばかり。

二日目
 フェリーに乗りこんで出航です。深夜なのでさっさとポジションをキープして眠ります。この場所にもいろいろあって、できればエンジンの近くには陣取らないほうがいいです(けっこううるさい)。目覚めた後はせっかくなので入浴。湯船の水面がななめになるのがいかにも船の上といった感じでした。後はビデオを見ながら上陸後の予定なんかを立てたりします。
 いよいよ室蘭へ到着しました。夜の9時近くになるのであたりは真っ暗。宿を取るのもめんどうなので、高速へ乗ってサービスエリヤで野宿することにしました。で、夕飯は自動販売機のカップスター(爆)。

三日目
 一気に釧路まで行く予定だったので、早めに行動開始。高速を苫小牧で降りて日高へ。馬を横目に(このころはそれほど競馬にのめりこんではいなかった...)山越えします。帯広から松山千春の足寄を抜けてここから湖3連荘。阿寒湖、屈斜路湖、そして摩周湖を巡りました。摩周湖では霧が名物ですが私が行ったときには晴れてくれました。
 釧路湿原ではタンチョウを眺めてちょっと散策、そして釧路で一泊しました。ちょうどこの日が皇太子の結婚式でTVはそれ一色でした。フィッシャーマンズ・ワーフでお土産を実家に送ったりしました。

四日目
 ついに雨となりました。あやめが原を訪れましたが時期が早くまだ咲いていませんでした。そして霧多布へ。名前どおり霧でまったく見えず(>_<)。気を取りなおして根室へ向かいカニづくしに舌鼓を打って、納沙布岬へ。しばし遠くを見つめてから北上を開始しました。知床は天候の関係でショートカットして山越えで網走へ向かいました。峠を越えたあたりで天候も回復。サロマ湖へ到着するころにはきれいな夕焼けとなっていました。サロマ湖で見た夕日はホントにきれいでした。また、民宿のごはんもとてもおいしかったです。

五日目
 この日が一番走ったでしょうか。一気に留萌まで伸ばしました。オホーツク海を眺めながら宗谷岬、そして稚内へ到着してうに丼の昼食。サロベツ原野で一休みして日本海を南下。留萌へ到着しました。ここがまた何も無い街^_^;でしたが、夕日はめちゃくちゃきれいでした。千望台、黄金崎で堪能しました。泊まりは駅前のビジネスホテル^_^;。

六日目
 この日は札幌へ到着する予定なので、早めに出発して富良野へ向かいます。富良野もちょっと時期が早くラベンダーは満開とはいきませんでした。「北の国から」のロケ地などを見学して、ジャムを購入。そして高速に乗って札幌へ向かいました。
 札幌に着いてからは、大通り公園でとうもろこしを食べてちょっとのんびり。披露宴、2次会に出席した後は居酒屋で飲んで眠りにつきました。

七日目
 まずは小樽。札幌より高速に乗ったらあっという間に到着。運河などを散策した後は今夜の宿をgetするために公衆電話へ(爆)。洞爺湖へ宿が取れました。小樽から積丹半島へ。そのとき通ったトンネルがまさかあんなことになるとは...合掌。
 ニセコを抜けて洞爺湖に到着。温泉につかってゆっくりした後は部屋から花火を楽しみました。

八日目
 函館へ向かいます。日本海側からひたすら南下。松前を通過して函館へ到着。あちこち観光。
戻る